次男誕生

また前回のブログから随分長い間空けました。


というわけで、日本で里帰り出産をしました。

長男の時も里帰りしたので本当はもうフランスで産むつもりだったのですが、臨月前からずっとお腹の張りが多く、長男の抱っこもままならないようになった為、飛行機に乗れるぎりぎりの週数で急遽帰国しました。結果里帰りして良かったです。実家に本当に沢山助けられました。

今回も立ち会いしたかったパパは予定日の一週間前に来日。すると、パパを待っていたかのように空港に着いた次の日に陣痛が。その日は朝から少し出血があったのですが、通常のお腹の張りと同じような張りだったためすぐに病院に行くこともなく、入院前の最後のランチかもということで夫と二人で近所のラーメンに行きました。笑 ラーメンの帰宅後段々と張りが規則的になり、病院に電話するとじゃあ入院準備して来てくださいということで、シャワーを浴びてから夫と二人で病院へ。

着いて受付してるうちに張りだったはずがどんどん腰がどこどこ痛くなり全ての動作が止まる程の痛みになり、痛みの波が止んだら歩いて移動というなんだか"だるまさんがころんだ"をしているような感じでした。

それから無痛分娩の硬膜外麻酔をする為に手術台で先生を待つことに。助産師の話ではその時点で既に子宮口3cmということでした。普通に午後の外来がある時間だったので、待っている沢山の患者さんをとっとと終わらせたい先生はなかなか麻酔に来てくれず一人ぼっちで手術台の上で何回の波を耐えたのか分かりませんが、分娩室で待っていた夫はのん気にウトウト昼寝をしていたと後で聞きました。

そんなこんなで麻酔も間に合わないんじゃないかと思われながら、最後の方はやっと効いてきて、病院到着から3時間足らずの超安産でした。数えていなかったけど、結局合計10回もいきまなかったかもしれません。とてもラッキーで、両親思いの息子でした。



8月22日15時59分 誕生 3174g / 49.5cm



お兄ちゃんとパパからのキス。



遠方の親友から送られてきた可愛い出産祝い。


フランスの田舎でDIY!

フランスで幼児二人のママをしています、主にインテリア・DIYについて綴ります。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • nena

    2016.09.27 06:56

    @mikimikiさん、ありがとうございます!時々mikiさんの方はどうかなと思いながらブログを覗いたりしたのですが、もうすぐなんですね〜陣痛恐怖ですよねー、私なんて最後の方は夫に「これ以上痛いのイヤもうこのまま産みたくない!」と引き返す提案する程往生際悪かったです。笑 陰ながら安産を祈っております!頑張ってください(*^o^*)
  • miki

    2016.09.26 11:55

    お久しぶりです。覚えて頂けてるでしょうか?(;′∀‵ )久々に覗いてみたら嬉しいニュース♪おめでとうございます!!日本で出産されたんですね!!私も正期産に突入していますがまだまだ産まれる気配はないとのことです〜。近くに無痛分娩や和痛分娩をしている病院がなく、陣痛の恐怖がジワジワ押し寄せてます(笑)でも可愛い赤ちゃんの写真見たら私も早く会いたくなりました!が、がんばります!