天気がよかったので今日は天気が良かったので久しぶりにリビングの写真を撮ってみました。よちよち歩き次男の転倒防止のクッションマットですが、貰い物をそのまま使っているとストレス溜まりますね。。。やはり自分で選んだものの方が納得している分居心地も良いような気がします。そろそろ長男のトイトレも落ち着いてきたので、可愛いラグなんかを探したいなぁと思う今日この頃です。22Nov2017インテリアむすこさんたち
近況及び写真日本に帰国しておりました。ということは前回のブログで書きました。桜も見られました。この二ヶ月近く間を空けたのは日本にいる間に夫が脚を骨折そして手術しまして、てんやわんやでフランスに戻り、抱っこもできなかった夫を尻目に限りなくワンオペで家事育児をし疲れ切っていたからでした。夫も仕事に行けなかった為、ウチにはほぼ三人の息子がいたようなものでした。その夫もなんとかリハビリに行きつつ仕事にも戻って、元の生活にかなり近づいてきたという感じです。そんなこんなでも雑貨屋さんで色々購入してはいるもののなかなかインテリアと程遠い生活をし、購入するだけでまだ開けてもいないというようなものもあります。。。というわけで最近の写真たち。08Jun2017日々むすこさんたち
次男誕生また前回のブログから随分長い間空けました。というわけで、日本で里帰り出産をしました。長男の時も里帰りしたので本当はもうフランスで産むつもりだったのですが、臨月前からずっとお腹の張りが多く、長男の抱っこもままならないようになった為、飛行機に乗れるぎりぎりの週数で急遽帰国しました。結果里帰りして良かったです。実家に本当に沢山助けられました。今回も立ち会いしたかったパパは予定日の一週間前に来日。すると、パパを待っていたかのように空港に着いた次の日に陣痛が。その日は朝から少し出血があったのですが、通常のお腹の張りと同じような張りだったためすぐに病院に行くこともなく、入院前の最後のランチかもということで夫と二人で近所のラーメンに行きました。笑...15Sep2016むすこさんたち
DIY 息子のキッチンDIYと銘打つほどのものではないんですが、、、。最近私がキッチンに立つと、息子が真似して料理をしたいのか、引き出しや戸棚をひっかきまわすので、一緒にお料理ができるようになるまでキッチンのおもちゃが欲しいなと思うようになりました。キッチンおもちゃはほぼ女の子用でプラスチック製の既成のものは大体ピンクです。ピンクや赤は男女両方赤ちゃんの目を惹くため、息子もいつもピンクを手に取るのですが、彼の父親があまりそれに乗り気でないという。。。私は色や形で区別差別をする男の子に育って欲しくないので彼がピンクを持ったっていいと思うんですけど、まぁどうせピンクのキッチンを買って少し大きくなったら嫌になられるのももったいないので、段ボール箱で自作を試みま...19Oct2015DIYむすこさんたち