冬に買ったもの只今日本に帰国中で、ブログが滞っておりました。ブログに書こうと思って撮ってあった写真をとりあえず。前にブログで紹介したシャスールのピンクのお鍋に引き続き、ストウブの赤が来ました。とても可愛いです。そして野菜がとても美味しく感じます。びっくりしたのはストウブで調理してお皿に盛ってもなかなか冷めないこと。冬はほとんどストウブで毎日簡単ラタトゥイユでした。そして鍋蓋置きはル・クルーゼというなんかバラバラなキッチングッズです。15Apr2017インテリアフランスのあれこれ
ヴィンテージインテリアこの前アップしたこのテーマですが、画像も無くかなり雑に書いたものだったので削除して書き直しました。ヴィンテージインテリア、フランスでは何年か前からブームではあったのですが、最近ここにきて私の中で流行の兆しが(結構遅い)。 イケアから入り、北欧風インテリアに憧れを持っていたのですが、シンプル・ホワイトな感じからヴィンテージスタイルへ移行していこうかなと思っています。フランスで言う所のヴィンテージインテリアなので、日本のそれとはちょっと違うかもしれません。ヴィンテージと言ってもアメリカンな感じではなく、北欧のテイストが入ったミッドセンチュリーという感じです(わかりにくい?)。今はそれにボヘミアンテイストが入っているのが流行で、モロ...07Jan2017インテリアフランスのあれこれ
DIY クリスマスツリーオーナメントフランスではプラスチック製のクリスマスツリーはあまり売っていません。どの家庭も毎年本物のモミの木を買い替えます。クリスマスマーケットが始まる頃になると、そこらじゅうでモミの木が売られます。サイズも様々です。17Dec2015DIYフランスのあれこれ
ノエルが近づいているクリスマスはフランス語で Noël (ノエル)ですね。フランス語のアルファベットには e と別で e の上に二つの点が付いている字があります。点どころかアクセントが付いているのもあったりして、正確にはフランス語のアルファベット数は英語に比べるとはるかに多いです。私は ë が字としてとても可愛いと思います。フランスのクリスマスの定番料理と言えば、生牡蠣、フォアグラ etc。チキンとか七面鳥とかっていうのはアメリカ文化から日本に入ったものなのかなぁ、フランスではその類は食べません。この時期スーパーに行くとあらゆるブランドのフォアグラが所狭しと並びます。フォアグラはパテのように小さいパンに置いて、イチジクのジャムを乗せて甘めのフルーティー...16Dec2015フランスのあれこれ
フランスのお肉事情毎日買い物に行く時本当に困ります。日本と違ってフランスは自給自足の国なので、肉類も野菜も選択肢が非常に多いのですが、私はレパートリーが少ないのでとりあえず肉と野菜を炒めようか、とか考えます。でもこれが結構曲者で、フランスには細切れのお肉がありません。大体がブロックで売られています。肉屋で切ってくださいと頼んでも1cmのステーキを切ってもらうのが関の山。炒め物などをする時はいつも挽肉を買っていました。13Dec2015フランスのあれこれ
フランスのマルシェ結構御無沙汰していました。特に変わりない生活を送っていましたがなかなかパソコンの電源を入れる時間があまりありませんでした。かと言って携帯やipadで長文を書くのはあまり好きでなくて。先週末土曜の朝からマルシェに行ってきました。といってもテレビで観るようなパリとかの大きなマルシェではなく、隣町の道一本だけのマルシェでしたが、それで十分。新鮮な野菜とお肉を買って帰りました。04Dec2015フランスのあれこれ日々
フランスの結婚式週末は夫の友人の結婚式に行ってきました。あまりキリスト教は信じていないからということで、教会の式は省いて披露宴の前に日本でいうところの人前式をして永遠の愛を誓いました。フランスの結婚式は大体、市役所で市長さんの前で"入籍式"のようなものをし、式をする場合はその後教会へ移動し式を済ませ、それか披露宴はディナーを兼ねて夕方から始まるので、日本よりも1日掛かりでしかも披露宴はディナーの後もDJを呼んだりしてそのままダンスナイトで朝までというのが一般的です。その代わりカメラマンは披露宴前には仕事を終えて帰っているし、日本の披露宴には欠かせないプロの司会者なんてのもいないので友人が仕切ったりして手作り感満載になります。今回はお城を借り切っての...25Oct2015フランスのあれこれ
北欧風インテリアDIY本フランスはDIY愛好家が多いのですが、今のインテリアブームはなんといっても北欧風。私が好きなブロガーさんなんかも皆自宅が北欧風になっていてとても素敵なんです。本当にブームなので去年、今年にかけてホームセンターはもう新色の北欧風の淡い色使いのペンキなんかが揃っていたり。私も大好きなので手に入りやすくなってとても嬉しいです。北欧風インテリア関連の本も沢山出版されてきました。INSPIRATIONS SCANDINAVESという最近出版されたお気に入りです。19Oct2015フランスのあれこれ
日曜朝のブロカントまたまた写真を撮るのを忘れましたが、今日は朝からブロカントに行ってきました。小さい街のブロカントでしたがかなり大規模で駐車場は一杯で警察官もいたりして、結構本格的でした。戦利品 :ピアノ5ユーロハンドルのおもちゃ3ユーロ大きな絵本2ユーロ小さな絵本1ユーロ11Oct2015フランスのあれこれ