DIY ベビーブランケットフランスの冬は寒くて寒くて、家具の修復作業は滞っております。良い天気で運よく庭に出ても長男と遊ぶので結局サンダーに触れず仕舞いな日々が続きます。というわけで、次男の為のブランケットを縫いました。前々回に紹介したクッションカバーに使ったFrance Duval Stallaのブルーグリーンのような色のキルティングとグリーンのようなカーキ色のようなリバティのパイピングを使いました。コットンだし、汚してもすぐ洗えるし、このキルティング素材発色が綺麗で本当に柔らかくて気持ち良くて、出来栄えに大満足です。ベビーカーでお出掛けが楽しみになりました。08Jan2017ソーイングDIY
リバティDIYというか、ミシンで遊んでばかりいました。先月フランスに戻ってから枕カバーを作ったり、チェンジングテーブルのマットレスカバーなんかも縫いました。そしてずっとストックしてあった、イギリスから取り寄せたリバティ達。寒いこの時期にリビングに色を入れたいと思い、クッションカバーを替えました。リバティってあまり安くないので、裏表で4パターンを私にとっては贅沢に使いました。26Dec2016ソーイングインテリア
ミシンを新調しました。日本でも売っているのか分かりませんが、PFAFFというドイツのメーカーのもので、今年の新しい型が売り出された為、旧型がとても安く買えました。それでも道具としては全て使いこなせない機能満載で、私の洋裁レベルではとても高いおもちゃを買えて満足です。日本のメーカーみたいなピンクの文字や変な柄とかがちりばめられていないすっきりデザインでとても好き。20May2016ソーイング